2009年7月30日木曜日

FPSときどきやる課

ネクソンのカウンターストライクオンラインが始まってたのでやってみた。
Steam等ですでにやってる人にしてみればなんで今頃?とか、何がオンラインなの?という感じでしょうけれども。

CSOサーバー

ログインするとまずはサーバーを選ぶ画面から。
最初は初心者用サーバーで初めて、慣れたらノーマルサーバーという流れ。
いざゲームを初めてみたら、AKやらM4やらおなじみの武器が買えなかった。
どうやらその辺の武器はゲーム内マネーであるクレジットというお金であらかじめ買っておかねばならないようだ。
クレジットは普通にゲームをやっていれば徐々にたまってくる。
部屋の設定によってラウンド数や制限時間が違うので一概にどのぐらい儲かるとは言えないんだけども。
15分から20分ぐらいのゲームで約1000クレジットは手に入ってたかもしれない。
ゲームルールがチームデスマッチかオリジナルかでまた違ってくるかもしれないけど。
オリジナルっていうのが昔からあるカウンターストライクと同じルール(爆弾設置とか人質救出)なので、僕はそっちばっかりやってました。
慣れた武器で遊ぶためにクレジットで買いたい武器は以下の通り。

CV-47.jpg
CV-47
通称AK-47
テロリストと言えばやはりこれ。
頭に当たれば一発即死。
3日 8000クレジット

M4A1.jpg
M4
カウンターテロリスト側のメインウェポン。
3日 8000クレジット

MSR.jpg
Magnum Sniper Rifle
通称AWP
頭だけじゃ無く胴体に当たっても一発即死の凶悪ライフル。
この発射音が聞こえるだけでその場から逃げたくなります。
3日 10000クレジット

NightHawk50C.jpg
NightHawk.50C
通称デザートイーグル
マシンガン持った相手と撃ちあっても勝てちゃう時がある高威力不思議ハンドガン。
3日 7500クレジット

フラッシュバン
フラッシュバン
目がー目がー。
3日 500クレジット

スモークグレネード
スモークグレネード
煙もくもく。
3日 500クレジット

だいたいこの辺をそろえれば、従来からあるカウンターストライクと同じ感覚で遊べると思うんだけれども。
総額いくらになるんだこれ…。
僕はAWP下手くそなのであんまり使わないからそこを節約するとしてもかなりの額に。
さっきも言ったように、1ゲームでだいたい1000クレジット稼げると考えたらこれ全部買うためには何ゲームだ?
そんなにクレジット稼げないよ!という人にはネクソンポイントで買える武器セットもあったのでそっちの方がいいかも。
2、3日に一回遊ぶぐらいのペースの人はネクソンポイントで買わないと無理っぽいね。
毎日ガッツリクレジット稼ぐぜ!って人は完全に無料でも遊べるかも?
ネクソンポイントで買える商品は他にも色々あった。
CSOショップ
クレジットUPってのがちょっと欲しい。
スプレーというタブが気になる。
もしかしてスプレーも買わないとだめなのかな。
昔自作したスプレーをなんとか使いたいんだけども。

このゲームオリジナルの武器やマップも結構あるので、前からやってる人も新鮮に感じられる所もあるかもしれない。
Steam版の方は安いし一回買えばずっと無料で遊べる。
今見たら$9.99だった。
でももう日本国内ではあんまり人いないんだよね。
そしてこのカウンターストライクオンラインはいつでもそれなりに人がいて賑わってる。
どっちが良いとは言えないけども、やっぱり対戦ゲームは人がいないとね。

2009年7月24日金曜日

大人なめんなコノヤロー

グラナド・エスパダ プラス

ラミロとの対決

しばらくうろうろしてからラミロの所に戻ってきたら、何故かラミロと対決する事に。
この前は助けてやったというのにこいつは。

ラミロに凍らされる

ラミロは妙な技を使う。
凍らされて動きを鈍くされた。
ていうかあいつ異常に移動が素早い。
凍らされなくても余裕で追い付けないよ。

ラミロの一撃

ウォーロックが吹っ飛ばされた!
一撃で死にかけた!
何なんだあいつの攻撃力は…。

ラミロふっとばした

こっちもラミロを吹っ飛ばしてやった!
と思ったらウォーロックが既にお亡くなりに…。
スカウトも死にかけ。
もうボロボロになりつつも、なんとかラミロを倒せた!
そして戦闘終了後の会話シーンが。

ラミロぶっ殺す

お前ほんとにぶっとばすぞコノヤロー!!

2009年7月23日木曜日

子供大救出作戦

グラナド・エスパダ プラス

海賊王になるために町をうろうろしていたら、町の入り口で子供に出会った。

ラミロの依頼

名はラミロというらしい。
どうやら彼女を助けてほしいようだ。
依頼を受けるといきなりなんか変な空間にワープさせられた。
ここはどこだ。
しかもいきなり彼女を見つけたようだぞ。

ラミロのガールフレンド

足元にラミロの彼女がいた。
ごめんごめん。
そんなとこで寝る方が悪いんだぞ。

ガールフレンド後敵襲

彼女が消えた後いきなり敵が部屋の奥の方3方向からわらわらわいてきた。
ちょっと待ってよこれ初戦闘なんだからお手柔らかにお願いしますよ。

ラミロ登場

戦ってたら途中でいきなりラミロが乱入してきた。
しかもあいつ強い。
勝手に奥の方へどんどん進んで行った。
助けなくても一人で行けるんじゃないか。
むしろこっち助けてよ。

ラミロ一時撤退

ぽかーんと見てたら、なんかいきなり撤退とか言い出した。

ラミロミッションクリア

ぽかーんとしたままミッションクリア。
クリアしたのでとりあえず勝利のポーズ。
恐ろしい子供だった。

2009年7月22日水曜日

世は大海賊時代!

海賊王に俺はなる!
世は大海賊時代!どーん!(主にソマリア周辺が)
ワンピース読んでたらそんな感じのゲームがやりたくなったのでこれを始めた!
グラナド・エスパダ プラス
ん?大航海時代とかいうそのものずばりなタイトルのゲームがあったような…
いやたぶん気のせいだ。

グラナド・エスパダは昔ちょっとやってた気がする。
ログインしてキャラを確認してみたらレベル70ぐらいのキャラがいた。
結構やってたんだなー。
あんまり覚えてないけど。
もう記憶力がね、なんていうかね、アレ。

なんとなく消すのももったいないし、別のサーバーで心機一転始めるか。
レグランドっていうサーバーが一番新しいようなのでそこに決めた。
去年の12月にできたとこなのね。まだ一年たってないや。

まずはキャラを作成して、チュートリアルみたいなのを終わらて、いざ!
グラナド・エスパダ スタート
操作する3キャラ登場!どーん!
おっぱいがすごい。
とりあえずファイター、スカウト、ウォーロックを作った。
おっぱいがすごい。
ファイターでがっちり敵を受け止めてスカウトでヒールしつつウォーロックでとどめという作戦だ!
おっぱいがすごい。ハッ!何回言ってるんだ。
このゲームはスカウトが回復キャラなのよね。
珍しいね。
それにしてもウォーロックの服装がありえない。
18禁にすべきだ。走ったら揺れるし。

3キャラ同時に操作するんだけど、特に指示しなくても適当に動いてくれたりするので楽。
でもスキルとかは指示しないと使ってくれない。
スカウトだけは武器とか装備せずに素手にしておけば勝手にヒールとかしてくれるけど。
そんなわけで操作とかに慣れるためにもうちょっとやってこよう。

2009年7月20日月曜日

COOLに行こうぜ

アイオンやってたらどうもパソコン内の温度が怖くなってきたので、COOLにするためにCOOLなアイテムをAmazonで注文した。


RHC06BK 5インチベイシステムファン 120mm ブラック
B000WZ8IU2

RHC06WH 5インチベイシステムファン 120mm ホワイト
B000WZ31LI



5インチベイを3段ぶち抜いて12センチファンを取り付けられる代物だ!
これできっと何かが冷えるはず。何かが。

そしてさっき届いたのが下の画像。

RHC06BK.jpg
↑内側
↓外側
RHC06BK_2.jpg

さっそく取り付けてみたらCPUが5度ぐらい冷えてた。
まだ何も重い作業してないので、負荷がかかった状態でどうなるかはわからないけど。
取り付け位置が5インチベイなので、どうしても場所的にビデオカードにはあんまり風が行かないようだ。

これでこの夏を乗り切れるはずだ!
たぶん。

CPUの温度計測はCoreTemp
ビデオカードの温度計測はGPU-Z
を使っています。

5インチベイ3段もぶち抜けないよ!という人には2段ぶち抜きの製品もあるよ!

RHC05BK 5イ 80mm ブラック
B000WD3W78

RHC05WH 5インチベイシステムファン 80mm ホワイト
B000WZ31KE



2009年7月17日金曜日

オープンβ終わりー

タワー オブ アイオン

魔族の人に勝てた

アビスこわい。
いつ襲われるかわからないのでほんと怖い。

エルテネンの方がまだ安全なので戻ろう。
砂漠のあたりにも同じぐらいのレベルの敵がいたはずだ。

クラッグ ベヒモス

なんじゃこりゃああああ!
砂漠もこわい。

クラッグ ベヒモス討伐

そんな恐ろしげなクラッグベヒモスもピンチに。
NPCを盾にして遠距離攻撃中心で倒してる集団がいた。
うまいことするなぁ。

そんなこんなでオープンβ終わった。
お金払ってないので公式の掲示板で中の様子をうかがうかーと思ったら、お金払ってるユーザーしか書けなくなってるのね。

2009年7月16日木曜日

無賃乗車

タワー オブ アイオン

アビスへはエルテネンやベルテロンから無料で行けた。
そしてアビスからエルテネンやベルテロンに送ってくれる装置を発見した。
これはもしやアビスを経由すれば無料でどこへでも行ける!?
よしさっそく試してみよう。

アビスからエルテネン

あっ3025ギーナっすか。
そっすよね。
無料とかないっすよね。
だがベルテロン行きはどうかな!

アビスからベルテロン

ですよねー。
1815ギーナっすよねー。
そんな甘い話ないっすよねー。
反省してきます。

アビスでやられた

反省。

2009年7月15日水曜日

アビス!

タワー オブ アイオン

あべし!
いや違う。
アビス!
レベル25になったらアビスだ!
でもすんなり行かせてはくれないようだ。
アビスへ行くための試験が始まった。
学科試験はさらりと終わらせて、次は実技試験だ。
3か所から選べとか言われたので、なんだか一番怪しそうなエリュシオン地下闘技場を選んでみた。

エリュシオン地下闘技場

敵が4匹向かってくる!
でも一撃で倒せるぐらいだったのでギリギリセーフだった。

そしていよいよアビスへ!

エルテネンのアビス関門

エルテネン要塞のエレベーターの下に入口があった!
あんなとこにあったなんて全然知らなかった。
あとベルテロン要塞の上空にもアビスへの入口があった。
他にもどっか入口あるのかな。

アビス到着

アビスについた!
桜のような木が綺麗。

アビスの狩り場

でも狩り場はおどろおどろしい。

2009年7月14日火曜日

アンブッシュ

タワー オブ アイオン

エルテネンでぶらぶらしていると、「時空の亀裂の出口発見!」というエリアチャットが流れた。
面白そうだから見物に行ってみよう。

時空の亀裂出口発見

現地に着いたらすでに何人か待機していた。
この前懸念していたような気がする待ち伏せ状態が既に現実に!
しばらく待ってたら魔族の人がポツポツ現れてきた!
その数1パーティーぐらいだろうか。
待機してた天族の人数が多かったので、モグラたたきのように次々に倒されてしまった。
終わったらいつの間にか時空の亀裂も消えていた。

アビスポイント入った

そんなわけでこっそり参加してたらアビスポイントがちょっとだけ入った!

2009年7月13日月曜日

魔界潜入

タワー オブ アイオン

時空の亀裂再び

また時空の亀裂を見つけてしまった。
この前見つけた時に、「次見つけたら入る!」と決意してしまった気がするので今回は入ってみるか…。
でもこわい。

時空の亀裂再び2

えーい行ってしまえ!
迷わず行けよ、行けば分かるさありがとー!!

時空の亀裂出口

魔族側へ出た!
振り返ると時空の亀裂の出口があった。
ここからは帰れないようだ。
待てよ、出口が見えてるって事はこれもしかして待ち伏せされるんじゃないか…?

時空の亀裂出口2

出た場所はマップで見るとここ。
もうちょっと右の×印の所に行きたかったんですけど!
あそこまで歩いて行ったら絶対魔族の人に出会うよなー。
うーん…。
よし帰ろう!
日本で五本の指に入るチキン健在。

2009年7月12日日曜日

はじめてのパーティー

タワー オブ アイオン

初パーティ

初めてパーティーしてきた!
トルシン族の駐屯地あたりのクエストをやるパーティーだ。
メンバーはシールド、ソード、スピリット、キュア、チャント、そしてスペルの僕。
最初にリーダーの人が簡単に説明してくれたあとにスタート。
なにやらやたら敵がリンクしてくるので、スペルは敵をスリープで眠らせるポジションのようだ。
敵にかけたスリープが切れる前にクールタイムが終わる。割とギリギリに。
なのでもう一度スリープを唱えて眠らせ続けることができる。
でも時々弾かれる事がある。
こうなるとパーティー崩壊の危険が。
さらに二匹三匹とリンクが増えるともうどうにもならなくなる。
2回ぐらい全滅してしまった。
ほんとにちょっとしたことでパーティー全滅という事態に陥る。
このゲームはシビアだ。
もうちょっと難易度下げてくれてもいいんじゃないかと思った。

戦闘中に敵がスピリットの人の方に流れる事がよくあった。
もしかして20前後のレベルだとスピリットが一番火力あるのかな?

2009年7月11日土曜日

超時空シンデレラ

タワー オブ アイオン

タイムスペース コリドール

スペルウイングでレベル22になるとこんな変なゲートを召喚できる。
これさえあればいつでもどこでも無料でエリュシオンにワープできる!
お得!
これのためにスペルウイングをやっていたと言っても過言ではない。



エルテネンの暗い沼のような場所をうろうろしていたら、ベルテロンへ向かう道を発見した。

ベルテロンへ向かう道

もしかしてエルテネンとベルテロンって道が繋がってたのか?
入ってみよう。

エルテネンへ向かう道

ベルテロンへ出た!
振り返るとエルテネンへの道。

ベルテロン エルテネン 接続ポイント

つまりマップで見るとここが繋がっていたと…今頃気づいた。



魔族の人こないかなーと期待に胸膨らませつつそして恐怖に怯えつつエルテネンを徘徊していると、変な渦巻き発見。

時空の亀裂2

これは!
時空の亀裂!
もしやこれに入ると魔界へ行ける!?
でも日本で五本の指が入る五本の指に入るチキンである僕は飛び込む勇気も無くその場を後にしたのであった。
次な!次みつけたら入るから!たぶん!たぶんな!