2009年8月27日木曜日

ユーザーの負荷テスト

ミスティックストーン

20:00~22:00に負荷テストを行うという事なので行ってみた。
ちょうどイベントのある場所でログアウトしてたので、ログインしてみると、

RAScrnShot_20090827_201056.jpg

多すぎる。

RAScrnShot_20090827_201431.jpg

反対向いても多すぎる。
ていうか重すぎてなんか画面表示が変になってきたぞ。
まずいぞ。
ビデオカード買い変えたばっかりなのに壊れたら泣くよ。
この人ゴミの中、GMも来ているようだ。
GMがなにやらしゃべったぞ。

GMも落ちる

GMも落ちてた。
恐ろしいゲームだ。
この状況の中で動ける気がしないのでまた出直してきます。

2009年8月23日日曜日

自動移動機能

ミスティックストーン

このゲームは目的地まで自動的に移動してくれる機能がある。
かくれんぼ
たとえばこのクエストウィンドウで指示されたNPCの名前をクリックすると、そこまで勝手に移動してくれる。
この機能があれば、このかくれんぼクエストなど一撃でクリアだ。

自動移動できず
一撃で…。
二撃ぐらいか…?
いや連打しても移動してくれない。
くそっ!
やるな開発者め!
はい真面目に探しますごめんなさい。

かくれんぼ発見
なんか家の中にいた。

2009年8月21日金曜日

クラスチェンジ!

ミスティックストーン

カスアリウスという乗り物を買ってみた。
カスアリウス
スカートを突き破って股間から変な生物の頭が生えた。
微妙な見た目だが結構足速いので我慢しよう。

レベル10になるとサブクラスが取れるらしい。
そしてメインのクラスと随時切り替えて遊べるようだ。
クラス切り替えはマイハウスでできるという。
自分の家がいきなり持てるんだね。
というわけでマイハウスに行ってみた。
家の中にメイドが
家の中にミニスカ絶対領域メイドがいた。
今まで洋ゲー風だったのが急にメイドインジャパンになった瞬間である。
いやこのゲーム台湾製なんだけど。
メインとサブ切り替え
こんな感じで切り変えれた。
Lv1のプリーストをメインにするとサブになるウィザードもLv1になるようだ。
サブにしたクラスのスキルもちょこっと使えるのでちょこっと助かる。
でもなんか切り替えシステム見たら、もっとクラスいっぱい取っても大丈夫な様なシステムだった。
増やせるのかな?
とりあえずLv1のプリーストになったので初期村の方に行って、残してあったクエストをいくつかやってみた。
このゲームはクエストがなんかすごい多いのでこういう時助かるな。

2009年8月20日木曜日

生産スキルもあったよ

ミスティックストーン

横乳装備
横乳服を手に入れてご満悦の図。

ミスティックストーン生産
どうやらこのゲームは生産もいろいろあるようだ。
生産とか結構好きなのでちょっとやってみよう。
コルク伐採
クエストも兼ねてコルク伐採だ。
でもこの伐採で手に入れたのはただの「コルク」だ。
クエストで要求されたのは「コルクの木材」。
これはきっとコルクを加工して作るに違いない。
木工道具
このおっさんの横にある木工道具があやしい。
おっさんもあやしい。
とりあえず木工道具をダブルクリックしてみたりする。
何も起こらない。
それならばと、自分のスキルウィンドウを出してみる。
カッティング
あった!これだな!
このカッティングというのが当たりに違いない。
ポチッとな。
木を削る
ビンゴ!
これで個数を指定して無事にコルクの木材を製造してクリアだ。

2009年8月19日水曜日

ミスティックストーンとは何ぞや

ミスティックストーンのクローズドベータが始まってたのでちょっとやってきました。

まずはキャラ作成から。
ミスティックストーン キャラ作成
美人なお姉さん風完成。

そしていざ中へ。
ミスティックストーン チュートリアル
始めた人だらけでキャラ重なりまくってます。
何やらチュートリアルへ行けとのウィンドウがでました。
なので素直に従ってみよう。

ミスティックストーン 馬
順調にチュートリアルをこなすと、最後で何故か馬に乗っていた。

そしてチュートリアルゾーンからほっぽり出されて、初期村っぽい所へ。
ミスティックストーン 馬だらけ
町が馬だらけです。

洋ゲー風なようなちょっと違うような微妙な雰囲気。
第一印象はそんなに悪くないのでこれなら続けられそう。
でも今はちょっと混雑しすぎてるのでもうちょっとあとでな!
ていうかクローズドなのになんでこんなに人いるの。

2009年8月14日金曜日

修羅の国

グラナド・エスパダ プラス

クラウドボネの根性教育

この前一緒に戦ったハゲオヤジと世間話でもしようかと会いに行ったら、根性教育を受ける事になった。
なんでこうなるの。
あの時の活躍っぷりからしてきっと手ごわいに違いない。

クラウドボネの根性教育2

戦闘が始まった。
なんか範囲攻撃みたいなのを受けている。
とても痛い。
スカウトのヒールが間に合って無いよ!

クラウドボネの根性教育3

いきなり空高く打ち上げられたり、後ろへふっ飛ばされたりいろいろされた!
強い!強すぎるよこのハゲ!

俺様を殺す気か

それでも何とか倒すことに成功した!
手ごわかった。

その後、町をまたフラフラしているとちょっとおかしな人が。

錯乱アンドレ

もうだめだ。
なに言ってるかわからねぇ。

錯乱アンドレ2

何故か戦闘が始まった。
意味が分からねぇ。
何なんだこの町は。

2009年8月12日水曜日

岩石落とし

グラナド・エスパダ プラス

配達用の岩石砕き

今日もエンジちゃんのクエストの続きだ。
今回は岩石砕きらしい。
採石場か。
もう完全にゼネコン。

エンジと一緒にがんばろー
なんかかわいいから許す。

何か作るエンジ
始まったら何かをせっせと作りだすエンジ。
キャノンターレットをどんどん作っているようだ。
このキャノンターレットなかなか良い攻撃力を持っている。

サボるエンジ
黙々と岩石を砕く僕たちとキャノンターレット。
そして向こうの方でサボるエンジ。
あいつキャノンターレット作り終わったらもう満足げにくつろいでやがる!!

全部壊した
そんなわけで主にキャノンターレットの活躍により岩石全部砕き終わった。
そしたら誰か出てきた。
もしかして岩の中にいたとか。

エンジ泣いた
おじさん泣かしたね。

帰還書120枚
帰還書って何だ?
120枚もいるのか。
とりあえず道具屋さんとか回って売ってるかどうか見てみるか。

FESOって何
変なお店に帰還書売ってた。
Fesoという通貨でお買い物ができるお店だ。
普通の通貨はvisという単位なんだけど。
Fesoってどこで手に入るんだ!!
しかも帰還書120枚ずつってこれものすげーFesoいるんじゃないのか!?

2009年8月11日火曜日

仲間にならないか

グラナド・エスパダ プラス

ミフユ勧誘

ミフユという名のNPCを発見した。
この人確か最近追加されたはずだ。
4Gamerで見たんだ。
女剣士かっこいいな!
さっそく仲間にしたい!

ミフユ勧誘失敗

断られた。
ひどいや。
これはアレか、こっちのレベルが足りないのか。

しょうがないから近くにいた別の人に声かけてみよう。
エンジ・ショルリ

なんだか非常に布面積の小さいエロい服を着ている人だ。
とりあえずクエストを受けて進めてみた。

建設技術を習う

なに?家でも作るの?
ゼネコンなの?

エンジ・ショルリ防衛

ほうほうキャノンターレットを作るのか。
とりあえず敵を倒してればいいのだな。
そういう事ならまかせろ。

キャノンターレット

あれがキャノンターレットのようだ。

わーいできたぁ

よし!任務完了だな!
で、キャノンターレットって何?

2009年8月10日月曜日

トリニティ

グラナド・エスパダ プラス

アル・ケルト・モレッツァ合同

クエストでアル・ケルト・モレッツァ合同という所に来た。
なんとか言う敵を倒せと言われたような気がしたけど覚えてない。
まぁいいや。
暴れてれば何とかなるだろう。

アル・ケルト・モレッツァ合同のでかいやつ

少し進んだら奥にでかい奴が見えた。
あの目立ちっぷりを見るにあいつが標的に違いない。

ディロスラテム

そんなわけで接近して攻撃だ!
ディロスラテムか。
そういえばそんな名前だった気がしてきたぞ。
それにしてもでかい。
そして硬い。
なかなかHP削れない。
それでもスキルとかガンガン使っているうちに何とか倒せた。
ふぅ。
で、もう目的済んだのかな?
もう出ていいのかな?
もうそれっぽい敵いないよね。
奥に出口でもあるのかな?

ディロスラテムいっぱい

って奥いったらまだ2体もいたよ!!
ちょっとバック!バック!
1体ずつ相手しないとまずいって。
しかし雑魚も多いな邪魔だよコノヤロー!

ディロスラテム倒した

3体目倒したらミッションクリアになった。
でっかい敵こわい。

2009年8月9日日曜日

ぽか~ん

グラナド・エスパダ プラス

ぽか~ん
町の中でぽか~んとしてたら、いかついおっさんにクエスト依頼された。

クラウドボネ登場
ものすごい痛そうな剣を持ったハゲおやじだ。
見るからに強そう。
このおっさんと一緒に敵を蹴散らせばいいようだ。

さっそくわらわらと敵が現れたと思ったら、一目散に駆けだすハゲおやじ。
クラウドボネ暴れる
どんどん敵を倒し始めた。
なんか前に見た事あるような光景。

見てたら襲われた
おっさんばっかり見てたらこっちが襲われていたの図。
おっさんはなんかすごいダメージが出ているような気がした。

クラウドボネクリア
そんなわけで完全におっさんのターンのまま終了。
ぽか~ん。